梅ジャム
梅が青い時より黄色くなったものの方がおいしく出来ます。部屋中、梅の爽やかな香りに♪
材料
梅・・・1300g
砂糖・・・600g
作り方
1
梅をきれいに洗い、爪楊枝で梅についている小さなヘタを取ります。
大きめのステンレス、もしくはホーロー鍋に梅を入れ、梅が十分つかるほどの水を入れ、一晩置いておきます。
2
1
の鍋の水を捨て、新しい水に変えて(たっぷり入れる)、中火で煮ます。梅の皮がほんの少し破れてきたら、すぐに火を止め、ざるに上げます。
3
たっぷりの水を入れた鍋に
2
の梅を入れ、5〜6時間置き、あく抜きします。
4
3
の梅をざるに上げ水気をきり、手でつぶして種を取り除きます。果肉を裏ごしします。
※
ミキサーを使うと楽なので、あればオススメです。
5
4
の裏ごしした果肉を鍋に入れ、砂糖を300g加え、弱火でまぜながら煮ます。焦げないように気をつけてください。
灰汁が出てきたら、小まめに取り除いて下さい。
6
20分ほど煮たら、残りの300gの砂糖を加え入れ、さらに混ぜながら煮ます。
同じ様に、あくはこまめに取り除いてください。
冷めたら硬くなりますので、お好みの硬さの少し手前まで煮詰めたら出来上がりです。
*
保存する場合は、きれいに洗ったビンとフタを、鍋にたっぷり水を入れて沸騰させた中に、1分以上煮沸し、きれいなクッキングシートの上で自然乾燥させたものを使ってくださいね。
ジャムが熱いうちにビンに入れ、すぐにふたをし、粗熱が取れるまで逆さまにして置いておくといいです。
当サイトのレシピ・画像・文章を無断転載・使用を禁じさせていただきます
Copyright 2005 Happy Smile Kitchen